MENU

《プチプラ・デパコス》嫁ランド(山口美沙)さん使用のコスメ・基礎化粧品まとめ

今回は、YouTuberのフジワランドさん(ライセンス藤原さん)の奥さんである嫁ランドさん(山口美沙さん)が動画内で紹介したメイクアイテムや基礎化粧品をまとめました。

リーズナブルで使いやすい商品から高級なものまで様々ですので、嫁ランドさんが使っているものを使いたい!という方はぜひ参考にしてみて下さい。

目次

最新!「いつものスキンケア。」動画内で紹介されていたコスメ

嫁ランドさんの最新スキンケア事情が公開された「いつものスキンケア。」動画内で取り上げられていたアイテムをご紹介していきます。

カバーマークのエイジンングケアラインがメインですが、リーズナブルな基礎化粧品も併用していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ビフェスタ ミセラーアイメイクアップリムーバー

まずは、目元や眉のメイクを落とすためのアイテムとして、ドラッグストアでも手に入るビフェスタ ミセラーアイメイクアップリムーバーをご紹介していました。

動画内では「何でもいい」と言っていたので、特にこだわりは無さそうでしたが、本格的なクレンジングの前にポイントメイク落とし用のアイテムを使っているようです。

カバーマーク トリートメントクレンジングミルク&ミネラルウォッシュ

クレンジングと洗顔はともにカバーマークのものを使っているとのことでした。

特にミネラルウォッシュ(洗顔)の泡立ちの良さを評価していましたので、エイジングケア系で泡立ちの良い洗顔を探しているなら試してみる価値はありそうです。

また、ドラッグストアで手に入るDUOのブライトフォームBKを使っていることもあり、炭酸洗顔で気に入っているとのことでしたので、ドラッグストアで見かけた際はチェックしてみると良いでしょう。(値段は結構するとのこと)

DUO デュオ ザ ブライトフォーム BK 100g(配送区分:B)

ちなみにカバーマークのトリートメントクレンジングミルクとミネラルウォッシュに関しては、1,760円(税込・送料無料)で試せるトライアルセットも販売されていますので、興味がある人は下記リンクからチェックしてみてください。

トリートメント クレンジング ミルク

肌ラボ 極潤 ヒアルロン液 ハダラボモイスト化粧水d

お風呂上がりの全身のボディケアには肌ラボ 極潤 ヒアルロン液を使用しているとのことでした。

高保湿タイプの化粧水ですので、冬場の乾燥にも良さそうです。

カバーマーク モイスチュア チャージセラム

ボディケア後は、導入美容液としてカバーマークのモイスチュアチャージセラムを使用しているとのこと。

お値段は高めですが、本格的なエイジングケアのために取り入れているとのことでした。

メディヒール ダブルカーミングウォーターマスク

導入美容液を使用した後は、メディヒールのシートマスクを使用しながら髪の毛を乾かすとのことでした。

カバーマーク セルアドバンストローション WS

created by Rinker
¥9,922 (2025/04/04 06:13:39時点 楽天市場調べ-詳細)

シートマスクの後は、カバーマークのセルアドバンストローションを使用。

こちらも値段は高めですが、エイジングケアのために使用している様子でした。

オバジ C10セラム

オバジ  C10セラム  レギュラーサイズ 12ml  (美容液)

化粧水の使用に合わせて、シミなどが気になる部分にオバジのC10セラムを使っているとのことでした。

ドラッグストアでも売っているとのこと。

キュレル ジェルローション

created by Rinker
¥976 (2025/04/04 20:50:45時点 楽天市場調べ-詳細)

スキンケアの仕上げにキュレルのジェルローションを使っているとのこと。

赤ちゃんにも使える優しい成分で作られています。

嫁ランドさん絶賛のセザンヌコスメ

ブラシ付きアイブロウ 繰り出し 01 ライトブラウン

水や汗、皮脂にも強いウォータープルーフ仕様の繰り出しタイプのアイブロウ。

芯が柔らかく楕円形で描きやすいが、スクリューブラシで強く擦ると消えてしまうかも…との事。

アイブロウマスカラ ナチュラルブラウン

高発色キープ処方、眉毛にしっかり絡む”技ありブラシ”を採用した眉マスカラ。

マスカラのブラシよりも細かいブラシで、塗りやすくキレイに付くとの事。

トーンアップアイシャドウ 07 レッドブラウン

created by Rinker
セザンヌ
¥638 (2025/04/04 17:47:00時点 Amazon調べ-詳細)

微細パールで明るい目元を演出する3色入りのアイシャドウ。

繊細なパールでキレイ
結構良い色(キレイな色)で付いて発色が良い
以前に使っていた時(10年前くらい)よりも進化している

という感じの評価でした。

ちなみに付属のチップではなく自前の筆を使用されていました。

ニュアンスリキッドアイライナー10 ピンクブラウン

水や汗、皮脂などに強いウォータープルーフ仕様で、細かい部分も書きやすい極細毛筆ペンタイプのアイライナー。

プチプラだから冒険してピンクブラウンを選んだ
ペン先が細くてすごく書きやすい
(アイライナーで)冒険するならもってこい

という評価でした。

忙しい時は明るめのアイシャドウと併せて使うだけで良い感じのメイクになるのでは?という発言も。

※こちらの商品に関しては現在販売されていないようです。

セパレートロングマスカラ ブラウン

水や汗、皮脂などに強いウォータープルーフ仕様で、液の密着性の高さから1本1本をしっかりロングに仕上げる。

短い毛もキャッチする細ストレートブラシを採用した「抜け感」ブラウンのマスカラ。

結構明るい(赤みがかっている)
毛先が小さいから塗りやすい

という評価でした。

アイシャドウとマスカラの色を合わせる事で統一感が出る感じがするとの発言もありました。

ナチュラル チークN 20 ジンジャー 

肌になじむ柔らかなオレンジベージュで高発色のパウダーチーク。

目元を濃く描いている関係であまりチークを塗らないので安くて良いとの評価でした。

ウォータリーティントリップ02 コーラルレッド

唇へのフィットを考えたスクエア型チップを採用し、濡れたようなツヤが長時間持続するティントルージュ。

塗るところ(先の部分)がふわふわで気持ち良い
ツヤツヤ

という感じの評価でした。

塗った後にちょっと抑えればマスクにも付かないかもという発言もありました。

CNPラボラトリー「プロポリスアンプルミスト」も絶賛

コストコ爆買い企画第2弾の動画で購入したCNP Laboratory(シーエヌピーラボラトリー)プロポリスアンプルミストも動画内やその後の生放送で絶賛されていました。(商品紹介は上記動画の8分10秒ごろから)

プロポリスエキスやヒアルロン酸を配合したスプレータイプの化粧水で、韓国コスメの中でも注目度の高い商品です。

嫁ランドさんはお風呂上りなどにとりあえず使用する化粧水として活用しているとの事で、プロポリスアンプルミストで一旦保湿をしておき、アクセーヌの基礎化粧品で本格的なスキンケアをされているようです。

スプレータイプは片手で吹き付けるだけで保湿が出来るなど利便性が高いので、1本買っておいて損はない商品と言えるでしょう。

created by Rinker
シーエヌピー(CNP)
¥1,254 (2025/04/04 17:47:03時点 Amazon調べ-詳細)

嫁ランドさんおすすめのQoo10アイテム

「夜のスキンケア動画」としてQoo10で購入された韓国スキンケアアイテムを紹介されていました。

まずはシカデイリースージングマスクですね。

嫁ランドさんの評価は
・薬草系の良い香り
・付属のピンセットで1枚ずつ取り出し可能
・シートが薄いのに搾れるくらい化粧水が含まれている

という感じで、香りについては「効きそうな香り」で甘い系の香りが苦手な人にも良さそうと言っていました。

次に、乳酸菌が肌に良いという事で探したというビフィダバイオームアンプルトナー(拭き取り化粧水)とビフィダバイオームアンプル(美容液)を紹介されていました。

「揺らぎやすい肌のための新・乳酸菌習慣」というテーマで作られているシリーズで、マスク生活やストレス、生理中などで肌荒れ・吹き出物・ニキビが出来やすい肌環境を整えるアイテムとの事。

アンプルの効果をより引き出すため、トナー→アンプルという順番で使用します。

アンプルは「美白シワ改善機能性化粧品」で、乳酸菌の力でシワにアプローチするアイテムです。

動画上ではシカマスクと下で紹介している滋陰生エッセンスを使うする関係でトナーとアンプルは使用されていませんでしたが、テクスチャーを手に取った際に、アンプルはとろみがあって「水溶き片栗粉を火にかけたような…」という感想を言い、「潤い感があるのにサラサラしていてお肌に居座ってくれる感じ」とフジワランドさんがフォローされていました。

トナーは、少しとろみがあるがアンプルよりサラサラで香りはほぼ無いとの事。

そして、嫁ランドさんは高麗人参への信頼が厚いとの事でソルファスの滋陰生エッセンスを紹介されていました。

【Sulwhasoo】【雪花秀】【送料無料】ソルファス 滋陰生(ジャウムセン)エッセンス Concentrated Ginseng Renewing Essence 50ml 美肌 韓国コスメ 韓方 シワケア

使用した感想は「(土臭い)香りが良くて超効いている感じがする」という感じで、超オススメと絶賛。

最後に基礎化粧品ではありませんが、CNP Laboratoryのクッションファンデーションも紹介されていました。

本品+詰め替え用が1つ入った商品で、コストコの動画で紹介したスプレータイプの化粧水と同様にプロポリスが入っているとの事。

嫁ランドさんのデイリーメイクアイテムを紹介

嫁ランドさんの毎日のメイク内容を解説した動画がアップされています。

ここでは使用アイテムと特徴、使い方などを動画内容をもとに解説していきますので、ぜひチェックしてみて下さい。

ハリッチ Lショット

洗顔・化粧水・美容液を済ませた後に使用していたのが、針入りほうれい線用クリーム「ハリッチ Lショット」です。

嫁ランドさんいわく、ほうれい線や小じわが無くなるとのこと。

塗るときに少々のチクチク感を感じるそうですが、おでこやほうれい線が気になるところに塗り込むことでリフトアップ効果が望めるそうです。

ほうれい線などのシワを伸ばしながら塗り込むことがポイント。

通販では伊勢丹オンラインショップでしか手に入らない模様。

クレ・ド・ポー・ボーテ ヴォワールコレクチュールn

次に使用していたのがメイク下地である クレ・ド・ポー・ボーテ ヴォワールコレクチュールnです。

「これを塗ったらファンデーションはいらないのでは?」と思えるレベルで隠したい部分が隠れるとのこと。

価格は高いが、伸びが良く1度に使う量が少ないので何か月か(1か月以上)は持つそうです。

使用後にパウダーをはたくだけで出掛けられるレベルに仕上がると仰られていました。

created by Rinker
クレ・ド・ポー ボーテ(clé de peau BEAUTÉ)
¥6,650 (2025/04/04 06:13:12時点 Amazon調べ-詳細)

CNP Laboratory プロP INクッション

次に使用していたのが、Qoo10爆買い動画で紹介していた韓国コスメブランド「CNP Laboratory」のプロポリス入りクッションファンデーションです。

嫁ランドさんはメイク下地後に小鼻や頬など毛穴が目立つ部分に使用していました。

付属のパフでひととおり塗った後に、使い捨てのスポンジで塗り広げると良いそうです。

ファンデーションのトーン(ベージュ・ライトベージュ)に関しては言及していませんでしたので、「使ってみたい!」という方は現在使用しているファンデーションに近いものを選んでみてください。

24hコスメ 24 ミネラルUVコンシーラー ライト×ナチュラル

次に使用していたのは24hコスメのコンシーラー「24hコスメ 24 ミネラルUVコンシーラー ライト×ナチュラル」です。

シミを隠すための用途で使用し、2色を混ぜて使用するとのこと。

隠したい部分にチップで乗せ、指でトントンと馴染ませていました。

目のクマにも使用できると仰られていました。

created by Rinker
24h cosme
¥3,740 (2025/04/04 17:47:07時点 Amazon調べ-詳細)

コスメデコルテ フェイスパウダー 00

ベースメイクの仕上げに使用していたのはコスメデコルテの「フェイスパウダー00」です。

パウダーのキメが細かく、眉メイク時に眉が浮かないように使用したり、フェイスラインと首の境目やコンシーラーを塗った部分を馴染ませるためにも使用するとのこと。

created by Rinker
コスメデコルテ(COSME DECORTE)
¥4,700 (2025/04/04 17:47:08時点 Amazon調べ-詳細)

2022年11月の生放送によると、「最近はTHREEのパウダーを使用している」とのことでした。

特に銘柄については言及していませんでしたが、気になる方はチェックしてみてください。

カバーマーク リアルフィニッシュアイブロウライナー(ナチュラルブラウン)

続いて眉メイクに使用していたのが、カバーマークの「リアルフィニッシュアイブロウライナー」のナチュラルブラウンです。

ブラシ部分で眉毛を溶かし、眉山を作らず真っすぐになるように書くのが嫁ランドさんの書き方のポイントとのこと。

産毛の部分を補うように書くとナチュラルに仕上がるとも仰られていました。

カバーマークのアイブロウライナーは、パウダーでは物足りないがペンシルの「書いてる感」はいらないという贅沢な悩みを解決してくれる優れものだそうです。

COVERMARK リアルフィニッシュアイブロウライナー [02ナチュラルブラウン] [並行輸入品]
カバーマーク(COVERMARK)

↓詰め替え用(リフィル)もあるみたいです。

カバーマーク リアルフィニッシュ アイブロウライナー 02ナチュラルブラウン(リフィル)※ホルダー別売
カバーマーク

THREE アドバンスドアイデンティティ アイブラウマスカラ05

眉メイクの仕上げに使用していたのがTHREEの眉マスカラ「アイデンティティ アイブラウマスカラ05」です。

RMKの眉マスカラをもともと使っていたが、最近はTHREEのものを使用しているとのこと。

眉の毛並みに沿って眉全体に乗せていました。

THREE スリー アドバンスドアイデンティティ アイブラウマスカラ #05 眉マスカラ [並行輸入品]
THREE(スリー)

RMK カラースティック ブロンズグロー 04

アイメイクの最初に紹介したのがRMKの「カラースティック ブロンズグロー 04」です。

チークとアイシャドウの両方に使えるという画期的なアイテムで、今回はアイシャドウとして使用していました。

アイメイクをこれだけで済ませることもあるそうで、薬指に取って適当に置いていくだけでもキレイに付いてくれるとのこと。

グラデーションを付けたい場合はまぶたの際の部分だけ2度塗りすると良い感じになるそうです。

NARS クワッドアイシャドー

アイメイクをもっと塗りたい!という時に使うのがNARS(ナーズ)の「クワッドアイシャドー」とのこと。(色の組み合わせは01801か02459のものと思われる)

ピンクを目頭の下、濃いボルドーを目じりの上に置いたりポイントで使用しているようです。

created by Rinker
ナーズ
¥6,000 (2024/03/03 22:10:03時点 Amazon調べ-詳細)

RMK ハイボリュームマスカラ 03 マルーン

次に使用していたのはRMKのマスカラ「ハイボリュームマスカラ 03 マルーン」です。

基本的に黒いマスカラは使用せず、ブラウン系のものにこだわりがあるとのこと。

created by Rinker
RMK
¥3,850 (2025/04/04 17:47:11時点 Amazon調べ-詳細)

THREEのアートエクスプレッショニストマスカラ(色は02と思われる)を使用することもあると仰られており、動画では上まつげ⇒RMK・下まつげ⇒THREEと使い分けていました。

セザンヌ ニュアンスリキッドアイライナー 10 ピンクブラウン

目尻のアイメイクの補填に使っていたのがセザンヌの「ニュアンスリキッドアイライナー 10 ピンクブラウン」です。

目の周りを囲むのではなく、上下ともに目尻だけ書くのがポイントとのこと。

目尻に書くと目が横長に見える効果が得られるそうで、まぶたの際に書くと目の縦幅を大きく見せる効果があるそうです。

こちらの商品に関しては現在販売されていないようでした。

LINK オリジナルメーカーズ リップバーム

リップを塗る前のケアに使用していたのがLINKの「オリジナルメーカーズ リップバーム」です。

CHANEL ルージュ アリュール ラック 62 スティル

リップケアのあとに塗っていたのがCHANELの「 ルージュ アリュール ラック 62 スティル」です。

キレイなベージュで乾くとマスクにも付きづらいとのこと。

嫁ランド使用のセザンヌコスメ&韓国コスメまとめ

フジワランドさんの動画を元に、嫁ランドさんが実際に試したセザンヌコスメと韓国コスメをまとめてみました。

セザンヌに関しては、メイク完成後に「デパートで買わなくても良いのかなぁ」という発言が出るほど高いクオリティを実感していたようでした。

ベースメイクは普段使い慣れているものが良いですが、新色や試してみたい色を買うなら全然アリという感じでしたね。

撮影のために購入した時の価格が、7点で4,213円だったというのも驚きでした。

後日の生放送で、
アイシャドウ(トーンアップアイシャドウ 07 レッドブラウン)
アイライナー(ニュアンスリキッドアイライナー10 ピンクブラウン)
リップ(ウォータリーティントリップ02 コーラルレッド)

の3点は収録後も継続して利用されているとの事でした。(下記動画の20分30秒あたりから)

https://www.youtube.com/watch?v=PbMo4Lp3F1U

「芸能人の方は元が良いから…」という声もあるかと思いますが、実際に使っているところが見れてストレートな評価が聞けるのは、購入前のイメージが出来てありがたいですよね。

ちなみに嫁ランドさんは以前の動画でベースメイクにはアクセーヌのモイストバランスローション、イプサハリッチの美容液、資生堂クレドポーのメイク下地、カバーマークのパウダーを使用されていましたので、嫁ランドさんを同じものを使ってみたい!という方はチェックしてみて下さい。

アクセーヌ モイストバランスローション
created by Rinker
Beauty cosmetics
¥8,800 (2025/04/04 06:13:42時点 Amazon調べ-詳細)

おまけ:フジワランド家の歯磨き粉は「ガム プロケア」

番外編としてこちらの動画の情報も紹介しておきましょう。

こちらはフジワランド家で2021年上半期に買って良かったものを7つピックアップしている動画ですが、コスメ系のアイテムとしてカバーマークのモイスチュアコートジェルを紹介しています。

リキッドタイプの”おしろい”で、ベースメイクの仕上げに使用しているとのこと。

これを使用することでファンデーションがマスクに付かなくなるそうで、コロナ禍のマスク生活におけるメイク崩れ予防にはピッタリの商品と言えそうです。

しっとりと仕上がってパサつかないとも評価されており、品質の高さもうかがえます。

created by Rinker
カバーマーク(COVERMARK)
¥5,500 (2025/04/04 17:47:14時点 Amazon調べ-詳細)

さらに番外編として、フジワランド家愛用の歯磨き粉も紹介されていました。

それがガム プロケアですね。

市販の歯磨き粉の中ではメジャーなガム(GUM)シリーズの上位商品といったところで、市販価格は700円ほどです。

フッ素の配合量が認可されている範囲の最大量で、6歳未満のお子様は使用を控える注意書きもある商品とのこと。

動画内では
「口内炎ができなくなった(減った)」
「起き掛けのネバつきが減った」

という評しており、かなり効果を実感されているようでした。(※あくまで個人の感想です)

歯磨き粉選びで迷われている方はフジワランド仕様にしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次